天ぷらそば 24日(水)の朝、久々にバドミントンに行ってみた。 この日は、どうしたことかうちの社員が多く参加してたなあ。 この日は午後から散髪屋さんに行く予定ですがその前に、お昼ごはん。 田町のそば屋さん「田舎」。 天ぷらそば520円。 水曜日は、天ぷら1本サービスの… トラックバック:0 コメント:2 2017年05月27日 続きを読むread more
めりけんや 所用で女木島に出かけるのですが、まずは、朝うどん。 高松駅の南にある、めりけんや。 かけうどん小コロッケ320円。 恐るべきさぬきうどん本には、でてこないチェーン店なのですが、普通においしいです。 ちなみに、柔らか麺です。 わたしは、麺をもぐもぐカミカミする派なので、… トラックバック:0 コメント:2 2017年05月13日 続きを読むread more
空豆 スーパーで、初めて空豆買ってみた。 初めて、塩ゆでしてみた。 おいしい‼ 枝豆より、ずっといいわ。 今が旬みたいなので、明日からバンバン買って、いっぱい食べようっと。 トラックバック:0 コメント:2 2017年05月03日 続きを読むread more
新緑お寺参り ふと思い立ち新緑の中、ハイキングに出かけてみました。 大阪箕面市の『箕面の大滝』です。 阪急箕面駅から、滝道というハイキングコースがあるって、ネットで見かけたので行ってみました。 途中、宝くじ発祥のお寺『龍安寺』に立ち寄り。 宝くじ、当たりますように。 あ… トラックバック:0 コメント:2 2017年04月25日 続きを読むread more
料理ビギナーズ お料理初心者のための、お料理番組の本。 買ってみた。 作ってみた。 新たまねぎと牛肉のすき煮。 春にんじんと鶏肉のブツ切りオイスターソースがらめ。 春キャベツのスフレ風オムレツ。 初心者向けの、いいレシピ本です。 おいし… トラックバック:0 コメント:2 2017年04月18日 続きを読むread more
さぬきのめざめ 今日、スーパーの地産コーナーで、アスパラガス『さぬきのめざめ』が、安く売ってました。 さっそく買って、天ぷらにしてみました。 じゅわわ~~。 カラッと、おいしくできました。 サクサク衣に、ふわふわ食感のアスパラ。 香川県産、おいしいブランドアスパラガス… トラックバック:0 コメント:4 2017年04月13日 続きを読むread more
筋トレ~ 宮崎息子、帰省しております。 今、来訪してる娘の彼氏と、コタツでボードゲームしてるの図。 部屋が散らかってるのは、ご愛嬌。 囲碁の三角形バージョンみたいなゲーム。 2勝1敗で、宮崎息子の勝ちだったようです。 父は、金麦飲みながら眺めております。 さて先日、息子と新春初… トラックバック:0 コメント:3 2017年01月07日 続きを読むread more
グーコさんと、会いました~ 二日目 初日、うどん屋さん三軒巡って、楽しい宴会、二日目も食べるぞ~。 さて、これは落花生ですが・・・。 実は、初日の夜、宴会の後グーコさん達と別れた私たち(松山娘と姪)は、 グーコさんから、いっぱい頂いたお土産のひとつ、落花生をおつまみに、市内のホテルに泊まって、コンビニワインで二次会なのでした。 … トラックバック:0 コメント:8 2016年02月19日 続きを読むread more
グーコさんと、会いました~ 一日目 ブログ友達のグーコさんが、はるばる香川県に来てくれました~。 わたくしkeikeiが、うどん巡礼タクシーさん以上の、案内しますよ~。 松山娘と姪と、keikeiの三人で高松空港に、お出迎え。 高松空港にある『蛇口からうどんダシ』の、ダシを飲んでます~~。 … トラックバック:0 コメント:9 2016年02月15日 続きを読むread more
市内グルグルうどん巡礼 今日は、市内中心部の、うどん屋さん巡りです。 JRさぬきうどん駅は、高松北端。 このあたりを、「サンポート」と言いまして、「シンボルタワー」は、地域最高層ビルです。 今日は、義理母と高松サンポートホールでの『桂ざこば落語会』を聴くのですが、2駅南の『琴電瓦町駅』から、うどん屋さん巡りをしながら、待ち合わせの… トラックバック:0 コメント:14 2016年01月24日 続きを読むread more
姪の結婚式で、はじけすぎ~ めでたいな~、今日は姪の結婚式~。 お料理、おいしい~~。 じいちゃんが松山娘に、飲め飲めー。 じいちゃんが宮崎息子に、飲め飲めー。 新郎が新婦に、食え食えー。 姉が弟に、食え食えー。 みんな… トラックバック:0 コメント:4 2016年01月17日 続きを読むread more
大阪グルグル旅 年の瀬迫る今日この頃、皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか? わたし、研修・勉強会・忘年会・幼稚園行事・松山旅等で、バタバタしておりましたが、バタバタついでに、いつもの大阪酒巡礼に出かけてきました。 新しくなった、エキスポランドがテレビで紹介されてたので、見に行きましょう。 … トラックバック:0 コメント:6 2015年12月19日 続きを読むread more
回らないお寿司屋さん。 娘の彼氏と三人で、お寿司屋さんランチ。 彼は、回らないお寿司屋さん、初めてなのだそうです。 ほほう~、愛いやつじゃのう。 お寿司屋さんの作法を、教えてしんぜよう。 あてが出てくるので、飲むのじゃ。 今日は、カズノコ。 ブリ大根。 … トラックバック:0 コメント:4 2015年12月16日 続きを読むread more
松山、お酒グルグル旅。 娘のいる松山に来ました。 鉄板焼き屋さんで、ランチ。 そばとご飯を一緒に炒めた『ちゃんぽん焼き』が有名なのだそうです。 たんステーキも注文。 車で来てたので、残念ながらノンアルコール。 たん~~。 肉~をほおばる幸せ。 ちゃんぽん~~。 … トラックバック:0 コメント:4 2015年12月14日 続きを読むread more
飲みすぎかしら 今日、キリンビールから、お届け物が到着。 開けてみたら。 ジャーン。 大きな大きな、ラガービールタオルでした~~。 普段は、サントリー金麦飲んでますが、本当はキリンラガーが、大好きなのです。 サントリーの『あいあいのお皿』が、当たってから、最近… トラックバック:0 コメント:3 2015年10月07日 続きを読むread more
宮崎息子を迎えに行く旅 二日目の再編集。 宮崎旅の二日目。 既述のとおり、娘とダイビング~。 松山娘は、海に潜るのは初体験なのに、とてもうまい。 水深10m超えての深度もすんなり、耳痛くないのね。 ボンベ空気消費量も、少ない落ち着いた呼吸で、のんびりゆったり、海中散歩を楽しみました。 ダイビングスクール・SeaQue… トラックバック:0 コメント:6 2015年08月21日 続きを読むread more
宮崎息子を迎えに行く旅 初日 お盆に帰省する宮崎息子を、松山娘と迎えに行くことになりました。 ここは、宮崎県庁。 歴史を感じさせる、堂々たる建物です。 電車の旅なら飲めるのですが、今回はマイカーの旅。 なので、四国から九州に渡るフェリーの中で、おいしそうな海鮮丼を食べるときも、 ノンアルコール… トラックバック:0 コメント:8 2015年08月13日 続きを読むread more
楽しい遠足 2 就活、最前線~な松山娘。 卒論も最前線~なの。 卒論テーマは『限界集落の活性化』。 わたしが過日同級生たちと訪れた、芸術で活性化してる過疎の島『男木島』に、取材にいきました。 行きのフェリーで、真剣に話を聞く娘。 講師は、わたしの同級生で、瀬戸芸ボランティア『小エ… トラックバック:0 コメント:10 2015年08月03日 続きを読むread more
減量お弁当。 今日は、朝からソフトバレー。 町内のローカル大会。 お酒でお世話になってるヒサモト・ダンチューと、組んで参加したよ。 二日酔いパワー、予選リーグ、一試合だけ勝てました。 ダンチュー、ありがとう。 この日の前日は、職場の飲み会でした。 一… トラックバック:0 コメント:14 2015年06月08日 続きを読むread more
いつもどこかで酩酊だ!! 高松地方、梅雨入りしました。 そんなことは関係なく、今日は、暑い日でした。 で、暑い中、家庭菜園を。 ミニトマト~~。 沖縄オクラ~~。 ごらんのとおり、雑草だらけ、庭を耕さずに、ガチガチの地面、そして肥料なし。 暑すぎるので、土づくりは、パス。 … トラックバック:0 コメント:12 2015年06月04日 続きを読むread more
大阪~お酒巡り~。 大阪で、職場関連の勉強会があることにかこつけて、「なんば」行きバスに乗って、お酒巡りの旅に出発~。 初めての堺市。 堺銀座の真ん中にある、人気の居酒屋『らいさん』。 馬刺しが食べたい~。 地下に下りて、掘りごたつ風のくつろげる座席。 … トラックバック:0 コメント:14 2015年06月02日 続きを読むread more
聖地・高野山に行ってきました。 弘法大師空海が開いた真言密教の聖地・高野山に行ってきました。 高野山は今年開創1200年を迎える記念の年なのだそうです。 四国88ケ所巡礼を模した、うどん巡礼を崇める私としては、巡礼の総本山の高野山をお参りしないわけにはいけません。 高野山に、うどん屋さんはありませんでしたが・・・。 … トラックバック:0 コメント:5 2015年05月07日 続きを読むread more
橋と酒巡りの旅 4。 『福寿・酒心館』の次は、歩いてすぐ近くの『甲南漬資料館』に向かいます。 この建物は、お土産屋さん。 資料館は、こちら。 昔の社長の邸宅だったそうです。 かつての灘の酒蔵群を再現したジオラマです。 木造の大きな蔵が立ち並ぶ姿は、さぞや風情があったことでしょう。 … トラックバック:0 コメント:4 2015年04月28日 続きを読むread more
橋と酒巡りの旅 3。 橋を旅する展の、前日。 灘の酒蔵巡りに出かけてみました。 神戸の灘地区には、たくさんの酒蔵があり、灘五郷『今津郷、西宮郷、魚崎郷、御影郷、西郷』といわれる、5カ所の地域に区分けされているようです。 今日はホテルの方が勧めてくれた御影郷の酒蔵『福寿・酒心館』に行ってみます。 阪神電車、石屋川駅… トラックバック:0 コメント:7 2015年04月27日 続きを読むread more
たらふく寿司 (2月20日)今日は、お受験お疲れさま会。 写真は、渋く撮れてますが、気さくなご主人さんです。 大学3年生の娘が、編入試験を受けた弟に刺激され、編入試験を受験しちゃいました。 受かれば、来年も大学3年生だよ~。 目の前でさばいてくれた、たいらぎ貝。 ウニきゅう。 … トラックバック:0 コメント:8 2015年02月24日 続きを読むread more
阿波尾鶏、当たりました~ サントリーのキャンペーンで、『徳島 阿波尾鶏もも鍋用1㎏』が、当たり~。 まだ寒いですが、もう咲いてる桜ちゃんも。います。 春ですね~。 (2月18日) お届け物~。 阿波牛って、箱ですけど・・・。 阿波尾鶏で~す。 やった~、サントリーさ… トラックバック:0 コメント:4 2015年02月24日 続きを読むread more
朝・昼・晩ごはん、今日もおいしくいただきました。 今日は、朝からバドミントン。 体育館に向かう途中、うどん屋さんで朝ごはん。 香川町の『こがね製麺所 空港通り店』。 セルフ店ですが、できたて麺を、美人なお姉さんがていねいに湯がいてくれます。 平日の朝は、120円お得サービス。 天… トラックバック:0 コメント:6 2015年01月29日 続きを読むread more
国際交流 義理妹宅に、フランス人がホームステイにきました。 なので、国際卓球大会でおもてなし~。 左端ジュリアンさん、うひゃーって相手してるのが、義妹。 ホレーって、右足上げてるのは義母。 ジュリアンの相手は、妻です。 新春卓球大会は、義妹が強かったのですが、この日のチ… トラックバック:0 コメント:8 2015年01月17日 続きを読むread more
成人式 前記、妻と娘と飲んだくれカラオケバトルをしてたころ、息子は成人式してました。 バトル優勝姉が、成人式から帰ってきた弟に祝いをプレゼント。 成人式おめでとう。 なにかな~。 わっ。 うれしい~。 ありがとう~。 失… トラックバック:0 コメント:6 2015年01月13日 続きを読むread more
街飲み~ 真昼間から、酒を飲みましょうって、妻が企画して、繁華街にお出かけ。 お好み焼きの名店『ふみや』。 秘密のけんみんショーで、あばかれた、『きも玉』食べる。 ここのお店、残念なことに。 ああ~、酒飲み夫婦と娘、落ち込みます・・・。 … トラックバック:0 コメント:6 2015年01月07日 続きを読むread more